先週の日曜日に、【ArtTheater dB 神戸】のこけら落としの全プログラムが終了しました。
ご来場くださいました皆様、どうもありがとうございました。
Bプログラムは、しっとりと始まり・終わりました。静かに燃えるいい公演になったと思います。
Aプログラムとはまた違った3組のダンス。両方来て頂いた方には、とても満足してもらえた模様です。
Bプログラムの初日の終演後のロビーの模様です。
出演者の方々とも日々遅くまで話しをし、これからの企みに数々のヒントをいただきつつ、共犯的なことも。
本当にこれからがスタートです。
まもなくお伝えできると思いますが、dB改造計画遂行中です。
秋のプログラムは大阪でのプログラムも充実しています。ご期待下さい。
さて、dB、どんどん次へ参ります。
1)循環プロジェクト 東京公演・今週開催!!
昨年にも東京公演を実施し、松山のプログラムにも参加、dBでいま最も売れっ子の循環プロジェクト。今週は世田谷美術館と桜美林大学での2カ所ツアーです。
出演者たちは明日出発。再びの珍道中レポートを愉しみにしていて下さい。
世田谷美術館公演桜美林大学公演2)ArtTheater dB 神戸附属市民劇団-Vintage(ビンテージ)-
dBプロデューサーの大谷がTORII HALL時代よりおつき合いのある劇作家の菱田信也氏を芸術監督に向かえ、新たな市民劇団を立ち上げます。
私はフェスティバルゲート時代に始めて菱田さんの芝居をみて、ノックアウトされました。
菱田さんの芝居がある所には何か(!?)がやってくるという謂れがある程、いろんなものを引きつける「毒」のある芝居を作られます。
6月1日より劇団立ち上げにむけたワークショップが始まります。
参加者は5月31日まで募集中です。
稽古場レポートもお楽しみに!
ArtTheater dB 神戸附属市民劇団-Vintage(ビンテージ)-参加者募集中!菱田信也氏のブログ(FY)
PR